フォトアルバム

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

シゲ

Google,Yahoo, 検索で 「鹿児島TOEIC840クラブ」 で検索してください!

Powered by Six Apart

今日のアメリカ ロス発

ニュースと英文法 Feed

2013年4月22日 (月)

アメリカは大変な先週でした。爆弾事件等

ここ2~3日のBoston bombing事件に関する報道はすざましかった。

時に私もN.Yに駐在していたとき、N.YLaGuardia Airport(ラーガーデア空港)からshuttle便でWashington, Bostonとよく行った。これら2代都市へは1時間おきにshuttle便がある。LaGuardia AirportはまたKennedy国際空港よりずっとマンハッタンに近い空港でアメリカ国内便が多い。ボストンへはRogan International Airport(ローガン国際空港)だ、海辺に面した空港である。ここにはHarvard, MITなどアイビーリーグ(Ivy League米国北東部の名門大学の総称の名門校がある)。市内を流れるのはCharlesRiverだ、夏はこの川で学生がカヌーを漕いでいる。いまでも覚えているのは、人生で初めてリンゴ木にぶら下がっているのを見た。鹿児島の私には驚きだった。後で分かったことですが、N.Yの事をBig Appleというが、やはりボストンやNY州の北部は寒くリンゴがなるから、そこから命名したのだろう。  

Bombing事件に戻りますが、日本の5時20分ごろからだったと思いますが、アメリカのラジオが一般の放送を打ち切り、爆弾事件の件を放送し始めた。その後Mugshotをテレビでrelease、この地域一体をlockdown(封鎖)し、鉄道Amtrack、空港、公共施設、など全て運行停止とした。犯人の逃亡を阻止するためである。それまで2~3日時間が経過していたが、犯人はVideohi-res (high-resolution)画像で流れ始めると、極度に緊張したのかMITの校内に逃げ込んだ。それまで弟は大学のパーテイにも参加していたといから、逃げねば警察がくると直感したのでしょう。そこで学校の警備に当たるガードマンを殺害し、Mercedes-Benz SUVを運転手ごと奪い逃走、途中で運転手を下ろし、更に逃亡した。ボストンの市長は住民に家に籠城し、誰にもドアを開けないよう、また携帯も切るように命令をだしました。およそ9千人の警察やFBIが投入され20ブロックを一軒一軒comb through(クシで通すような)捜査をしましたが犯人(弟)は見つからず、市長はその命令をlift(撤回)しました。そこでその20ブロック外の住民が自分の大切なボート(prized boat)をみると something amiss with his prized boat(大切なボートが何か変なことに)気がつきました。ボートを覆うtarp(tarpaulin 防水シート)に血がついていたのです。そこで彼は911に電話し警官等がswarm(群がって)来ました。警察は犯人が爆弾を身につけているかもしれないのでHelicopterの赤外線感知器を使い、犯人を確認逮捕しました。そのボードは警官によりriddled with rounds of bullets銃弾が打ち込まれているそうです。  

19歳の弟犯人は未だtubeを喉に通された状態で喋れないそうです。この19歳の少年cleverpersonable(人に好かれる)明るい正確だったそうです(友人談)。それにしてもロシアのChechen からやってきたこの若人達がどういう経過でこのような事件を起こしたか真相を知りたいですね。

同時期テキサスではボストンの爆弾事件を上回る肥料工場の爆破やColoradoで雪なだれによる死者5名など誠に事件の多い先週でした。中国の四川省で地震により死者200名弱、被災者1万数千人、被害住民152万人と報道されていますが、ボストン爆弾の事件が一番大きく扱われたようです。

このボストン爆弾事件により今アメリカ議会で審議されている1,200万人いると言われる不法移民のアメリカへの帰化政策大きくかわる可能性があります。安易に移民を受け入れる事の是非が問われています。日本のTPP参加問題正式に加入が全加盟国より承認されました。後はアメリカ議会の承認を得ることのみです。私がこのblog以前書いたように、TPPは単に貿易の自由化だけの問題だけではありません。防衛問題、特に中国を睨んだ環太平洋国家全体の問題なのです。

英語文法お休み

2013年4月19日 (金)

アメリカ、大事件一杯、今日の文法

今アメリカは大変だ!Bostonの事件、二人のmugshotが発表された。FBIHomeland Security,

Policeが必死に追っている。時間の問題だが、願わくばイスラム系の人間でないことを望む。これ

以上アメリカとイスラム社会が対立するのはよくない。テキサス州での肥料工場爆発事件、15人

も死亡、150名以上が負傷、何より周囲5Mileが被害を受けたという。近くに老人ホームや学校

があったというから驚く。それにしてもMississippi州の45歳の男、大統領や二人の議員に

ricin-laced lettersを送ったとのこと。これは猛毒だそうだ。かって欧州でブルガリアの

出国者がこの猛毒を付けた傘でつつかれ死亡したこともある猛毒だそうだ。彼は気が狂って

いるので罪にはならないかもしれない。またあのAmerican航空がcomputerのglitchにより

全世界で飛行が一時できなくなった。パキスタンの前大統領Musharraf、最近帰国し名誉回復を

求めようとしたが自宅軟禁で逮捕された。

 今日の文法  

○ always, constantly, usually, repeatedly, continually, perpetually,

などの副詞を伴う進行形現在の反復的な習慣をあらわす。

ばかりしている、~する習慣だ

He is always grumbling.

The boy is constantly doing mischief.

 wouldの特別用法でif clausewouldがあれば「もし~する気があれば」

He would teach you if you would learn.

君に勉強する気があれば~ 意思を示す

 助動詞としてのbe

皆さん、以下3つのbeは助動詞だということ認識していましたか

学校で単にbe~ingが進行形と習った方多いはず、ではそのbeは品詞は

1:この助動詞beは現在分詞とともに進行形をつくる

 Then she was enjoying the shifting scenes outside the carriage window.

 車窓の移りゆく景色を楽しんでいた

2:この助動詞beは他動詞の過去分詞とともに受動態をつくる

 The candle was blown out in the wind.

3:この助動詞beは往来発着を表す自動詞の過去分詞完了形をつくる

 The sun was already set when I got to the hot spring.

 

 進行形は一時的な動作や有意識的動作の継続を表すので状態を表す次の

次の動詞は進行形にできない、但し進行形にすると別な意味になる

動詞のbe, have, seem, belong, differ, contain, need, remember, forget

She is having a doll in her hand. 不可She has a doll in her hand. 持つは進行形不可

He is having his lunch now.  食べている

 I am remembering English words.   英単語を覚えている    

  You are forgetting yourself.     君は正気を失いかけている  可  

  つまり状態動詞はは進行形にできないのである。動作動詞は進行形にできる

  以下はどう考えたらいいか

I though I was just being paranoid. ちょっと考えすぎだと思う

Don't be paranoid. 細かいことにこだわり過ぎるな。

このparanoidはこまかい事を気にする(偏屈症だけではない)

The house is being built.(建物が)建築中である、建設中である、建ちつつある  

状態動詞のbeが進行形にできるのです。 助動詞のwas/is+動詞のbeing(現在分詞)は故意にいう意味を    含みます。これにつては後日詳しく述べます。

○ more than について

 少なくとも1ダース卵が必要なら、12個以上を買わねばならい

 If you need at least a dozen eggs, then you have to buy more than 12.   不可

 It takes more than two hours. 2時間以上かかる(2時間は含まない)

  If you need at least a dozen eggs, then you have to by more than 11.     

 If you need at least a dozen eggs, then you have to buy 12 or more.      

日本語の12以上は12も含むが、英語のmore than 1212を含まない

 

 More than one volunteer are needed here.  不可

 More than one volunteer is needed here.    

 more than単数名詞 →意味上は複数だが単数動詞で呼応

   但し

○ More than one is expected to attend the meeting.   

 More than one are expected to attend the meeting. 

     More than oneが単独で(volunteerなど名詞がない)用いられたときは

     oneに強勢あれば単数 moreに強勢があれば複数  

○ most

    Most of people like to have long vacations in the summer.   不可

 Most people like to have long vacations in the summer.        ○  

 限定されていないpeople  

 I have finished most of my work.                                  

my(代名詞)で限定

 I have finished most my work.                            不可

  理由:あとに続く名詞が一般的で限定されいないもの

→most people限定されていない

      限定詞や代名詞を伴っている場合はofが必要

             → most of the people

 

    Our sales network covers the most of Japan.        不可

    Our sales network covers most of Japan.          

 most ofが続く場合はmostの前にthe (冠詞)は誤り

 

as it is 

仮定法では、 if   , but as it is            しかし実際は

文尾では     I intend to see the world as it is. ありのままに, as they are,

  I bought the old house as it stood.古い家をそのままで

文中では Japan, as she is, has not been fully democratized. 現状では

 used to  

 否定型は  used not to,  usedn’t to

  口語では  didn’t use to 疑問は Did S use to

以下文章見慣れていないと、誤訳の元

What used your father to say?

What did your father use to say?  口語

She usedn’t to dance with such a clown.

She didn’t use to dance with such a clown. 口語

ではまた

2013年4月16日 (火)

ボストンマラソンで爆発事件2人死亡、進展中、英文法

Explosion near Boston Marathon finish line

2回の爆発が起き、2人死亡数百名負傷、有名なボストンマラソンのfinish line近くで爆弾が爆発したので。今朝5時~5時30分、何時ものラジオが通常でない叫び声、何かと聞いていると爆弾騒ぎ。更に幾つかの爆弾が見つかったが信管を取り除いたとのこと。FBI長官や国土安全保障局Office of Homeland Security〔テロ対策のためホワイトハウスに新設された局〕長官らが大統領に事態を報告、またマンハッタンも警戒体制になった。まだ事態は掌握されておらず進展中で次々報告が入っている状態。あの気違いじみた北朝鮮の問題が沈静化しつつある時、今回はどのような展開になるのか。日本の新聞には今朝はまだ出ていない

感嘆文  (what/ how+ S+V!)、疑問詞はV+S?但し感嘆文でV+Sとなることある.再チェックしないと落とし穴ある、皆さんHow+形容詞+a/an名詞+S+V!はご存知、その他は?

  How tall she is!    How+形容詞SV

 How happy an expression this is!     How+形容詞+a/an名詞+S+V!

  How merrily the birds sing!             How+副詞S+V!

 How she talks!                         How+S+V!   よく喋るもんだ!

  What an interesting story this is!  What+a/an+ 形容詞+名詞SV!ご存知、その他?

 What a fool you are!                What+a/an+ 名詞S+V! 

 複数形や数えられない名詞(物質名詞

 What fools they are!

 What beautiful hair she has!

 感嘆文では人称代名詞の主語+動詞はしばしば省略される

 How tall ( you are)!

   What a cold day(it is)!

 否定形の形容詞、副詞をhowで強める

 How unkind you are!  How little he knows of the world!

 口調その他の関係でV+Sとなることがある How interesting is this book! 

   これは疑問詞の形だね。()に気をつける

疑問詞who, which, whatの慣用表現、疑問副詞where

who 慣用的表現  特に以下3文暗記せよ

 Who should come but the very man we were talking about?  大切

     やってきたのが誰かと思えば噂に人だった.      

 Who am I that I should object?     shouldがくる    大切

   私ごときがどうして反対できようか?

 Who are you that you should behave like that? shouldがくる 大切

    よくもまあそんな振る舞いがよくできるね

 How dare you say that? よくもそんなことが言えるね。と似ているね

 Who do you introduce to whom?

     誰を誰にしょうかいするの

   I don’t know who’s who?

       誰が誰だかわかりません

 This is a who’s who.

      これは紳士録です

which 慣用表現

 I don’t know which is which?  どちらか解らない  

what  慣用的表現

What is bowling like? どのようなものか?

What has become of your son?               以下3高校生レベル

You look pale. What is the matter with you? どうしたのか

What do you say to refusing the invitation? 招待をことわったらどうですか

What did you come for? なぜきたのか What for? なぜだね

What though we are poor?   What if we are poor?       大切

         例え貧乏だとしてもそれが何だろう→ちっともかまわない

What if it begins to rain right now?      ラジオで頻発される表現

     たった今雨がふりだしたらどうなるのだろう

What about playing tennis?   テニスでもしたらどうだろう

 I’ll tell you what.  まあ聞き給え こうなんだ, 会話でよく使う

 What can I do for you? どんなごようですか いらっしゃいませ

where 疑問副詞

 Where is the use of doing so? そんなことして何になるのだ

 Where is you cap?   坊や お辞儀は

 Where’s your manners?    その行儀はなんですか?

 Where are we now?      汽車などで、今どこですか

  比較級強調の注意点

good,  well 健康な、よく、上手な   better  best

bad,   ill,    badly  ひどく、悪く    worse    worst

many 多数の、       more     most    比較級のmoreだけはmanyで修飾.

much 多量の、非常に     more    most  比較級のmoremuchで修飾可能

 通常比較級はmuchで修飾可能、 特に数のmany注意

many more years of good health and happiness 末永い健勝と多幸

 be much more infectious virus than,~よりはるかに感染力が強いウイルスである。

今日の単語

 sell  他動 ~をよいと思い込ませる、納得させる、受け入れさせる

I'm sold. 納得したよ。 OK., Sold. よし分かっ

You will never sell it to anybody. 誰も乗ってこないよ

be sold on に夢中である  He is sold on her.

grace the event 行事に臨席する

   grace the cover  人が雑誌など〕の表紙を飾る

  1:~を美しく飾る、優雅にする 2:他動 ~に名誉を与える、~を光輝あるものとする

○ 君に本当のことを言おう  I'll level with you.

 They didn't level with us. 私たちと腹を割って話をしてくれなかった

 君に情報をあげるよ    I'll clue you in.

   mess with one's mind のことが気になって仕方ない◆しばしば進行形で

  You're messing with my mind. 君のことが気になってしかたがな

  be enamored with  ~に夢中になる、~に取りつかれている

 be head over heels in love with 夢中だ〔恋する人・ファンなどが~に〕

 I'm mad about you.

 

2013年4月11日 (木)

北朝鮮狂っているRetro propaganda! 、今日の英文法

もう常道を逸した北朝鮮、世界は呆れ顔! 

北朝鮮の報道は全く異常だ、前韓国大統領をねずみ(rat)前アメリカ国務長官をfunny lady(おかしな女性→頭の良くない女)、挙句はアメリカを煮上がったカボチャと朝鮮中央放送が吠えていると。また犯罪の巣窟で北朝鮮に攻撃を仕掛けてくる米国に火を放ち、、強力で精巧な攻撃でこの地球上からwipe them out 抹消してしまう~~~。 

Atlanta, Georgiaで消防士5人、偽911 callで呼び出され人質に、一人は解放されたが残る4人は人質のまま、結局Swatが突入し犯人はshotされた。  

NY発、Dow Jones(ダウ)株価が今年最高値に達した

DJIA: 14673.46 -- up 128.78 (0.88%)

NASDAQ: 1568.61 -- up 19.12 (1.22%)

S&P 500: 3237.86 -- up 59.40 (1.83%)

しかしまだ雇用の改善には至っていな。日本もアメリカも景気が上向く兆候がありますが、効果は今年後半だろう。なんとなく良くなる気がする。この20年間日本はデフレスパイラルで道行く人の顔も暗かった(勿論公務員はのほほ~ん)だったが。  

フエーン現象、Santa Ana Wind, 湿潤断熱減率(evniromental lapse rate)について

昨日のSanta Ana wind(サンタアナ風)について、これはCaliforniaの人は皆知っている風で、日本で言うフエーン現象風のことだ。1,000ft上昇する事に気温は約2度下がる。100m0.5度だ。1,000m5度。そうすると空気中の水蒸気は凝縮されて水滴が発生、雲ができる。パイロットは雲の底部をこうして計算できる。一方山を超えた空気や高気圧から吹き降ろす空気は下降気流となり温度が上昇してゆく。乾燥して(水蒸気はなくなり)気温が上昇するから、ロス周辺の山々や草原はちょっとしたことで山火事を起こすのです。ロス周辺だけでなくかなり北部も大きな山火事があった。私は飛行中、その山火事に遭遇、飛行ルートを変えた思い出がある。日本でもこのフエーン現象が各地で起きている。気象や航空では湿潤断熱減率(enviromental lapse rate)を頭にいつも入れている。

      今日の文法

一般に不定名詞句を受ける代名詞が目的語の位置にくるとき

        単数の不定名詞   複数の不定名詞

不特定   a+名詞→ one       名詞s→ them,  (~)ones onesは単独ダメ

 特定    a+名詞→ it, he, she      名詞s→ them  

    1: I need a pen.      May I use one. どれでもいいから

    2: I bought a pen.    I will lend it to you.  買ったので特定されるから

    3: Have you seen white tigers?  No. I haven’t seen them. 特定されている

    4: I don’t like red shirts.        Do you have blue ones特定でない

 5: I met interesting people there. She also met them.  特定されている  

 onesは単独で用いられず形容詞を伴う=blue ones

但し不定名詞を受ける代名詞が主語の位置に来る時はone/onesでなくit, them

 6: Will a pencil do?  “Yes, it will do, thanks.”

  Kathy looked for some cake but there was already none(of it) left there.

 具体的なcakeだから none (none of it)

   Kathy looked for something but there was already nothing left there.

 具体的でないから   nothing

 ではまた~~~

2013年4月10日 (水)

また大量殺傷事件、気象、北朝鮮

昨夜はテキサス州にあるcommunity college14人が刺され(stab)、二人が重傷(clitical condition)とのこと。昨年coonecticut 州の小学校で子供を含む26人(内6人大人)が銃で撃たれ死亡した。Dressed in black fatigues and a military vest, a heavily armed man walked into a Connecticut elementary school Friday and opened fire, shattering the quiet of this southern New England town and leaving the nation reeling at the number of young lives lost.このことで銃の規制オバマ大統領が盛んに言っているが議会で承認されるかどうか不透明だ。NRAの力も強く、それより国民が銃による自己防衛の意識が建国以来強いこともある。(ニューイングランドの南部を震撼させ、アメリカをうろたえさせた事件だった)reel at. reel fromを憶えよう。

N.Yは華氏80度とのこと、26.7度位だ。昨年はハリーンが猛威をふるい、地下鉄も浸水した。Hurricane Sandy was the deadliest and most destructive tropical cyclone of the 2012 Atlantic hurricane season, as well as the second-costliest hurricane in United States history。それに今年は寒く雪にも悩まされた。例の首都washingtonも官庁が閉鎖された程の雪だったから。それにしても華氏80度は暑い、異常気象なのだ。その他、hailが降る所や中西部は荒れ模様だ。一方ロスをはじめcaliforniaSanta Anaと呼ばれる乾燥した風が山脈から吹き降ろす。ロッキー山脈とシェラネバダ山脈の間にあるGreat Basinという盆地で発生した高気圧から吹き降りる風が圧縮され乾燥し降りてくるのだ。ロスのSanta Anaというところに吹き溜まるから、そういう名前がついた。そこでよく山火事が起きます。その山火事桁が違うのです。民家もよく焼け、消防士も犠牲になります。

近頃は毎日N.Koreaのニュースが報道されるようになりました。現在はMexican Standoff (膠着状態)です。どうしてそう言う意味か調べてください。それよりアメリカは北朝鮮の子供じみた若い好戦的な指導者をあまり刺激しないような方向へshiftしたようです。つまり米軍の動きを報道しないということです。B-52F-22を投入する事を発表するとますます彼はエスカレートするからです。でも準備は万全と軍関係者は議会で述べています。

        今日の文法(中程度)

very much

1:very 形容詞、副詞を修飾するのに対し、muchは動詞を修飾する

 He is very old

   He does business very promptly.

   The result satisfies me much.   muchsatisfies おおいに満足させる

2: ただし叙述用法afraid, alike muchが修飾

 She is much afraid of hairy caterpillars.

     These two look much alike.

3: また副詞の toomuchが修飾

 You are much too young.

4: を修飾するのはmuch

     Much to my joy, he helped me with my work

     These articles are much in demand

     They are much of an age. 彼らはほぼ同年齢だ much=nearly 大体

 

most most of 限定された名詞   most+限定されていない名詞

    Most of people like to have long vacations in the summer.   不可  

                      most of the peopleOK

 Most people like to have long vactions in the summer.       ○  

peopleは限定されていない   

 I have finised most of my work.                              

my(代名詞)で限定

 I have finshed most my work.                           

 不可  myで限定されているから不可

 Our sales network covers the most of Japan.        不可

    Our sales network covers most of Japan.          

 most ofが続く場合はmostの前にthe (冠詞)は誤り

 mostly

     Judie game me mostly everything I needed.                不可

    Judie game me almost everything I needed                

    Judie game me nearly everything I needed.                

     all, every ,everything前ではalmostnearly,   mostly は誤り

 nearly  almostの方が近い、共に副詞

    Nearly 1,000 of these professionals in Japan compete in the event.

 

  too+形容詞,副詞+a/an+ 可算名詞→可能

 too+形容詞、副詞+不可算名詞  →不可

 It was too good advice to ignore.            不可 

adviceは抽象名詞でa/anは付かない

 It was advice too good to ignore.             ○   

It is advice enough to believeの用法と同じ

   This is too good an opportunity to miss.      

 too+形容詞,副詞+a/an+ 可算名詞→可能

 too+形容詞、副詞+不可算名詞  →不可

  If you don’t attend the meeting, I won’t too.  不可

  If you don’t attend the meeting, I won’t either.

             not,either. 否定文では通例tooは用いられない

 Jack is too much kind to Helen.              不可

 Jack is much too kind to Helen.               

 muchは「too+形容詞」を強めるために、形容詞kindの前に置くことはできない

 以下を憶える事

   too much+   物質名詞 too much oil

   too much + 形容詞(比較級)too much oilier

   much too + 形容詞 (原級)  much too oily

 

much too many     → far too many

much too much    →  far too much

 

too hot days 不可 days    ( 複数名詞にはtoo不可  

too hot a day はOK

too hot weather  不可    weather (不可算名詞)

too不可

頑張れAsuka!さん

  

2013年4月 9日 (火)

鉄の女:サッチャー元英国首相死亡

米国と強固な連帯を組んで旧ソ連共産主義を崩壊に導き「鉄の女」の異名を取ったマーガレット・サッチャー元英首相が死去したと伝えた。87歳。総選挙に3度勝利し第二次世界大戦後の英政界では最長となる約11年半の間、首相を務めた。在任中に国有企業の民営化、規制緩和、金融改革を断行し、長期的な経済衰退から英国を復活させる礎を築いた。  

当時、人々はサッチャ‐の事をイギリスのドナルド・リーガン(アメリカ大統領。日本ではレーガンと読んだがアメリカではリーガン)と呼んだ。実際彼らは心からの政治的友人でもあった。リーガン大統領は俳優出身でその能力に懐疑的な人々もいたがアメリカを復活させた。特にその経済政策は見事に開花し、リーガノミクスと呼ばれた。共に規制緩和と小さな政府を目指したのだった。現在、民主党のオバマ大統領の大きな政府とは大違いだ。(膨大な財政赤字を抱えている)。リーガンもサッチャーもOld boy’s clubとは違った。リーガン大統領は俳優出身、サッチャーは八百屋の娘出身だった。彼らがソ連を崩壊に導き、そのソ連のゴルバチョフもサッチャーが大好きだった。私はソ連崩壊前にソ連各地を2^3ヶ月滞在した。今ではバラバラになっているので多くの国からビザを取得しなければならないが。リーガン大統領は晩年アルツハイマー病になった。サッチャーは心臓のstrokeに悩まされた。

old boy’s clubとは女性を排除した階級団体だが、もう一つ、アメリカではリンカーン大統領政党的な階級、イギリスではチャーチルやウイリウム・ピット的階級の意味もある。その点、リーガンは俳優出身でサッチャーは八百屋出身で、そういう既存の政治屋に属していなかったことだろう。  

                           今日の文法

口語において(~だよね)と相手の同意を求めるために、平叙文のあとに疑問文の省略形を揃える形式を付加疑問という。肯定文の後には否定疑問文(肯定の答えを期待する)、否定文の後には肯定疑問文(否定の答えを期待する)をつける。本文と疑問文のあいだには(、)を付ける。

1:These are your comic books, aren’t these?

  theseこれらは付加疑問文になるとaren’t theyになる

 I am an honest man, amn’t I? am not I? ain’t I?  → aren’t I? となる

 amn’tは硬い感じ、ain’tは砕けすぎ、文法的におかしいがaren’t

  I'm not fat, am I?  →"I'm not"の場合、"am I?"使う are I? 不可

 I have to go there, haven’t I?    → don’t I?

 Do you have to go there? なので doが出てくる

2: Your friend was very surprised when he heard the news, didn’t he?

  didn’t he?    → wasn’t he?         

   従属節のheardに対応するのではなく主節のwasに対応するのでwasn’t he?

3: You have to call him to make sure that he’s home, haven’t he?   

        have toに対応はdon’t you?  He has to~なら、doesn’t he?  

    There is a bookstore in front of the station, isn’t there?

         There isn’t a bookstore in front of the station, is there?

命令文 → will you?

Do your homework, will you?   :宿題をしなさいよ。
Do your homework, can't you?   
さっさと宿題をしなさいよ。
     →
通常はwill you?だが"can't you?"は話し手のいらだちを表わす

Turn off the light, will you?
Turn off the light, won't you?
 やや丁寧な表現
          →
肯定の命令文の場合、付加疑問は"will/won't you?"を使う

Nobody listened to me, did they?    nobody→did they? 

 listenだから一般動詞でdidまたnobodyで否定だから肯定

Somebody was late for class, weren't they? 

somebody weren’t they?を使う(somebodytheyで受け動詞はwere

That was unlucky, wasn’t it?    付加疑問の場合"that""it"で受ける 

Let’sの場合 → shall we?

Let's go to karaoke, shall we? "let's"の場合

    付加疑問は肯定"shall we?"を使う

Giraffes can run fast, can't they? 助動詞の"can"をそのまま使う

The last train hasn't yet left, has it? 助動詞の"has"をそのまま使

う、"do"は不要 上述have toとは違う。さて英文法はヒアリング(高度

になると)あまり関係ないが、文章読解、会話には大いに関係がある。極

めてゆくと面白い。頑張ってください。