フォトアルバム

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

シゲ

Google,Yahoo, 検索で 「鹿児島TOEIC840クラブ」 で検索してください!

Powered by Six Apart

今日のアメリカ ロス発

2016年9月27日 (火)

Presidential dabate in USA

Photo_3

日本時間11:50 a.mアメリカのPresidential debateが終わった。N.Yで開催。NYは日本より時間遅れているので9月26日午後10時50分終了。Thanks to internet.私は両者の主張を見聞きしていた。アメリカの企業の動向、TAX問題,  NATO, 日本,韓国への防衛費負担、Clintonのemail, TrumpによるObama大統領のbirth Certificateの事、イランへの身代金支払い、イラク戦争、その他。最後にTrumpはI will make America great again.またClintonのstaminaを問題視した。Clinton は約30年のpolitical careerからか興奮することなくcomposedでした。TrumpもRubio, Cruzを馬鹿にしたような乱暴さは見られなかった。それにしてもアメリカ国内と同時に討論を身聞くことができるとは素晴らしいmedia,communication toolの発達だcomment もYahhoo USAより先、もちろん日本ではこの記事明日の朝刊。 

2016年9月26日 (月)

Blog 再開

Photo_2

9月23日はTOEIC試験日(鹿児島大学構内)、出題形式改革後2回目の試験だ。主催は国際ビジネスコミュニケーション協会。全国規模行われる東大-大学院卒業見込み生徒で800点前後。さてアメリカで有名なBetween two fern’s channel on Funny or dieでGalifianakisという司会者が・・Clinton候補に: The faux interview ended with one final, uncomfortable question, which referenced the email scandal that has long dogged Clinton’s campaign. “What’s the best way to reach you, email?” Galifianakis asked. He was met with silence. あなたに接触するbestな方法は?emailでと尋ねると・・・彼女は黙っていた・・彼女の狼狽ぶりがわかる。

Obama famously appeared on “Be...tween Two Ferns” in 2014. Among other things, Galifianakis asked him, “What’s it like to be the last black president?”(同じchannelでかって)Obama氏に黒人最後の大統領になる~てどんなものでしょう・・と質問Obamaは絶句した。ClintonがどうしてBetween tow fernに出演したか、彼女は若者に人気がないので(人気の番組に出たと思う。Clintonに指名争いで敗れたSandersが若者に人気があったが)。彼女はinterviewの前に言っておきながら・・・I want to take everyone's gun!   どんな質問(批判)でも受けますよと。それにしてはHe was met with silence. やはりemail問題はいたいらしい。昨日ClintonはpollでTrumpに5^6% lead. 来週はそろそろ両者face off withする時が来そうだ。さてTOEICの門下生今日はガンバレ。東国原さん鹿児島に来たとき奥原操縦のヘリで、次はどこへ? 

2014年3月11日 (火)

TOEIC テスト:3月16日

Part 5,6 問題: 

この問題を数多くやって伸びないのは、どこかに欠点あるか? 問題多くやればいいというものではない。伸びないのは、どこに欠点あるか?自己内省が必要である。これらを克服するとTOEIC 850点へ近づく。

いくら練習やっても→必ず5,6問間違える、

例え知識があっても間違える。→どこに問題あるのだろうか

それは、1文章わずか5~6秒で判断せざるを得ない問題展開で:  

× 文法が定着していない

  主語と動詞の選択、時制(多岐にわたる)、不定詞か動名詞、  

 分詞構文で現在分詞か過去分詞かの選択、前置詞か接続詞、  

× 動詞の意味理解が一元的である。

  frustrate(~をイライラさせる(今迄)

      → 台無しにする, 

 dissolve議会など解散する(今迄)

    →(契約・関係などを〕解消する、取り消す

 discount  の価格を割り引く、値引く(今迄)

    →(軽視する)

× 語と語のコロケイション能力がない

   drop one’s (objection/opposition) to 反対取り下げる

   shape one’s workout regimens to 運動メニューを作成

   altogether the 15 artists,

    altogetherは副詞で普通名詞に付かないが数字と合う    

× 語彙が不足している

   これは修正しようがない。自覚、取組みの問題

   多くの語彙を体で憶えるしかない。また日頃よく見聞きする単語、例えば

    respect, respectful, respective(ly), respected 等理解深めよ

   managerial ability  管理能力、経営の才

   judgmental             極めて批判的な

      appreciative of         理解している、感謝している  

      instrumental, supoortive, relevant to,etc

× 訓練不足による英語へのセンスがない

   目標があれば、日々研鑽を重ねると自然に出来上がる  

   We tend to be good at those things we like。すきこそものの上手なれ

× 性格面:緻密さがない、早とちり早合点する性格

   これは英語以外の問題、TOEICに向けて自己改造する必要ある。

   では、明日香健闘を祈る。通訳士まであと少し、845点で英語は免除。

続きを読む »

2013年10月 8日 (火)

他用でblog更新せず、昨日Laud lang syne=蛍の光に続き、ようやく懸案着手、皆さんご存じの事を整理しました。mightは奥が深いです。

mayの特異性

 1:意味によって否定形が異なる

   許可の場合:May I read this newspaper?  No, you must not.

      可能の場合:Gather roses while you may. 若いうちに楽しめ

           He who runs may read.極めて明白だ  この場合の否定形はcannot

 2:might は時制の一致の形か、仮定法、がいずれも過去の意味はない。

         It might be true.  mayより弱い 

                  この事がまず基本と思います。

  またmay は許可、可能(can),可能性についての推量がある。その中で

可能性についての推量を表すmayは肯定文、否定文、には用いられるが疑問文には用いられない。この意味での否定形はmay not~(しないかもしれない)、

過去のことについてはmay have+過去分詞(したかもしれない)と完了形で使う。

○ 疑問文はcan, might、疑問詞とは使える

 The rumor may be false or it may not (be false).

  She may have meant what she said.彼女は本気でそういったのかもしれない。

 Might Mariko be at home?  万里子はひょっとして家にいるのかな?

 Who may you be? 疑問文中に用いられたmayは不確実表し(一体~だろうか)

   どなたでしたけ! Cf:  疑問詞の中のshould は驚き、意外、不可能

  I wonder what may have been the cause of his suicide.

 彼の自殺の原因は何だったのだろう

 Can the rumor be true? 疑問文(強い疑い)

 No, I cannot be true.否定文(否定的 推量) 

 

○  may as well~ as  と might as well ~ as の違い,

    may as well~ as は内容を肯定、might as well~ asは内容を否定

    You may as well call her amazon as call him a hero.  (amazo男まさりの女)

       彼を英雄と呼ぶなら彼女を女傑と呼んでもよい・・・(どちらも呼べる)

  You might as well call a horse a fish as call a whale a fish.

   鯨を魚と呼ぶなら馬を魚と呼ぶ方がました。・・・(どちらも呼べない)

   ○仮定法の条件部にmightを用いた場合、常に許可、可能を表す

   I would go if I might. 行ってもよければゆくのだが

   I wouldn’t do the work even if I might.

   たとえすることができてもその仕事はしたくない

 ○ mightが非難、残念な気持ち(~ しそうなものだが)(してもよさそうなのに)

  Must you go at once? You might wait at least till it stopped raining.

        せめて雨がやむまでまってもよさそうなのに  

    助動詞については、その歴史を考察する必要があります。    

                      

Japanese people have traditionally revered the seasons. These days, however, as many seasonal foods have become available all year round, the Japanese people may have lost the venerable custom of aligning their gustatory habits with the cycle of climate and nature. Relaxing in a hot spring admiring the warm hues of autumn leaves, savoring dishes prepared with seasonal delicacies- these are some of the great pleasure of the fall season for many Japanese.  Still do you have such a taste! 

      Please be prepared for rigors of winter, General winter

             Hope you all be in good shape!   

                      季節のご挨拶を申し上げます

日本人は伝統的に旬の味を大切にしてきたのですが、この頃は色々な食べ物が一年中手に入るようになり季節に合わせた味覚を楽しむ習慣を無くしているようです。紅葉を見ながら温泉に浸り秋の味覚を楽しむ、日本人の大いなる楽しみです。どうです、秋楽しんでいますか!   冬軍間近、準備できましか? 

               明日から台風一過秋晴れかな!

秋波を送る〔人に〕 cast amorous glances (at) どして秋の波かな?

2013年10月 6日 (日)

日本(蛍の光)、欧米Laud lang syne) 曲は同じ歌詞が違う

曲と、歌詞のPDF有りますのでdownloadして覚えてください。非常に役立ちます。

http://yahoo.jp/box/eL5k28  

http://yahoo.jp/box/kfrAIl 

歌詞の冒頭「蛍の光 窓の雪」とは、「蛍雪の功」と言われる、一途に学問に励む事を褒め称える中国故事が由来である。東晋の時代の車胤は、家が貧乏で灯す油が買えなかったために蛍の光で勉強していた。同様に、同じ頃の孫康は、夜には窓の外に積もった雪に反射する月の光で勉強していた。そして、この2人はその重ねた学問により、長じて朝廷の高官に出世している。

オールド・ラング・サインは、ヨーロッパ中に、さらには海を越えてアメリカ大陸へも普及していった。明治10年代初頭、日本で小学唱歌集を編纂するとき、稲垣千頴が作詞した今様形式の歌詞が採用され、「蛍の光」となった。1881年(明治14年)に尋常小学校唱歌として小学唱歌集初編(小學唱歌集初編)に載せられた

○日本では、多くの公共施設や商業施設において、閉館・閉店直前のBGMとして流されるという認識が多い「蛍の光」だが、実際は「蛍の光」の原曲(オールド・ラング・サイン)を編曲した「別れのワルツ」である

イギリスアメリカ合衆国など英語圏の国々では大晦日のカウントダウンの際に、台湾香港では卒業式、葬儀などで、フィリピンでは新年と卒業式の両方で歌われる

特にN.Y ManhattanにあるTimes Squareでは大晦日countdownが行われ、その時、流れる曲だ。曲はみなさん知っているので、第1小節だけでも憶えてください. この歌を唄うと、欧米人との距離が一気になくなります。先ずはTry!

2013年8月27日 (火)

英語は日本、英語圏、中国古代文化を深める手段

現在センター試験英語問題20132007年(本試験、追試験)14試験目を通した。今月中に2000年まで目を通します。昔と違い、Internet, Celluar phone, PCを理解していないと理解できない問題が多い。また数学ではないが(sprout スプラウト)等、問題を理解できないと、英文が意味を持たなくなる。(宣伝文やE-mail等)を見て答える問題はTOEICと似ている。文章から(単語)や(熟語)の意味を別な表現で選択させる問題は、その意味を既に理解しているというより、前後の文章で推測できるようになっている。例えば、単語ではprocrastination, squander, reciprocal,熟語では fly in the ointment, hot potato,等。 問題6の長文理解問題、見かけほど内容は難しくない。(内容は簡単だが受験生はその長さにタジログのでは)概して、問題が多いので、速読が求められる。如何に一気に文章を読み、(概略)を理解するか?が問われる。

繰り返し読み返す、文法的にどうなっているか等、戸惑っていては時間が不足するだろう。20132007年度だけでも試験は(変遷)している。これから1992年度まで見てゆくと、その変遷の過程が解るだろう。傾向として私立大学や東大、京大等の問題(内容把握問題)と比べて、センター試験は、思考する英語(例えば英国のバートランドラッセルが書いた文章等)より(平易で使える英語)に重点を移している。対策としては、高校1年より如何に速く一気に読む習性を付けておくかが重要と思われる。そういう意味で,センター試験をすらすら出来る人はTOEIC問題7もすらすら出来ると思われる。ただ社会人となるとセンター試験20年間分を行う時間がないと思われる。 

文法問題はI would appreciate it if 仮定法過去・・・して頂けるとありがたいのですが、There is no way S+V. There is no way I can beat him. There is no way I could miss that. これを見逃す手はない。◆貴重なチャンスなどについて。仮定法. また 仮定法大過去+仮定法過去の帰結文 If I had studied English at high school, I would speak it fluently now.混合型英文(nowが見印)。更にWithout ~~~, ~~~~. =仮定法、分詞構文で=(形容詞+~~~、S+V)の型、使役動詞havehave+ 目的語+(形容詞、現在分詞、動詞の原形)は解るが、(副詞)もあること高校生は知っているだろうか?I have the light onなどだ(電灯をつけたままにしておく)。概して普通の文法だ。 

さてAtta boyThat’s a boy. That's my boy! よくやった、でかしたとあるが、その本当の意味はどういうものだろうか?昔アメリカで、自分の子供が教室や集まりで、課題をよくやったとする。それを見ていた親が、俺の子供の頃みたいに良くやった・・・自分を連想させる(おれもそうだった)・・・次に周りの親達に、どうだ見たか俺の子供を・・というpride(誇り)をも誇示する、そういう状況での表現で、そこにはprideが隠されている。子供にも、大人にも、動物(犬)などに対して使える・・でかしたぞ(pride同じようにAtta girlがあるが、これは(車)に対して使う。ロスからラスベガスまで5時間高速で事故なく行けた場合、Atta girl(やっぱり俺の愛車だな(pride))車を恋人に例えている。だだし人には使わない。 

make my day! 西部開拓時代(frontier spirit) ガンマンが相手に撃つならやってみろ→きっと俺の一番楽しい日になるぜ! save the day 土壇場で勝利[成功]を収める He saved the day with another goal. 彼はもう一本ゴールを決めて、土壇場で勝利を勝ち取った。また〔人を〕トラブル、窮地・困難から救う。など隠された意味は多い。(アメリカの文化を歴史や習慣から理解)することがアメリカ人との会話を実りあるものというか、距離を一気に縮めるように思われる。 

Knock on wood, イギリスではtouch woodはくわばら~くわばら、幸運が長く続きますように!だが起源は(木は神話で幸運を宿していると思われていた、そこで木をたたき、私も貴方のそばにいますからね、と木に知らせ、自分にも幸運を祈るしぐさとか。時に(くわばら~くわばら=私に不幸が襲い掛からないように)だが、京から追われた菅原道真が太宰府で桑畑を所有していた。不思議とそこには雷が落ちなかった、そこで桑畑→くわばら~くわばらとなったとある。あうんの呼吸 rhythmic breathingは京都(清水寺)の山門入口の(阿吽像)から来ている。昔は銅製だったそうですが、第二次大戦時使われ、今は木造という。阿は口を開き吽は口を閉じる、両者が呼吸を合わせる。ちなみにアウンとはサンスクリット語で阿吽(a-hum)から来たそうだ。 

英語とは単に「英語」だけではない、日本、英語圏の文化を理解することだ、3カ月で英語が話せ聴けるようになった、聞き流すだけで英語をマスター(Speed learning宣伝)など、コメントのしようもない。英語を理解できると貴方の視界が英語圏へと広がります。日本の文化、伝統の造詣が深くなります。勿論古代中国の漢文ことわざにも造詣が深くなります。(人間万事塞翁が馬Every cloud has a silver lining,. Inscrutable are the ways of heaven,(補語が文頭に出て倒置、強調構文、目的語が文頭の場合は倒置は起こらない・・文法問題)Fortune is unpredictable and changeableや(乾坤一擲けんこんいってき」の勝負をする)risk everything on one last throw of the dice運を天にまかせて、のるかそるかの大勝負をすること。 天下をかけて一度さいころを投げる意から。「乾」は天、「坤」は地の意。「一擲」は ひとたび投げること。我々も乾坤一擲頑張る時か?!

東風ふかば匂いおこせよ梅の花 主なしとて榛名わすれそ

 春風が吹いたら、香りをその風に託して大宰府まで送り届けてくれ梅の花よ。主人で ある私がいないからといって春を忘れてはならないぞ 菅原道真、太宰府にて没す)

頑張れ!

 

2013年8月23日 (金)

knock on wood

“Knock on wood.”くわばら、くわばら

Yesterday afternoon, plumes of dark ash clouds rising fast and furious over Sakurajima started bearing down on us, pounding ,whipping, sneering at us, residents of Aira-city.

昨日桜島から急速に立ち上がる噴煙が我々に襲いかかった。叩きつける灰は我々住民をあざ笑ったかのようだ。

Damn it all, I forgot to ”knock on wood” when we gave a horselaugh at the sight of tons of volcanic ashes wafting through the air into Kagoshima-city. (despicable behavior though)  Luckily we had light rain-shower after that, if not enough.

しまった!knock on woodをしていなかった。ものすごい火山灰が鹿児島市へ向かった時、高笑いをしたからね。 (さもしい行為かもしれないが)。幸いその後、十分とは言えないが軽い雨が降った。

People in Kagoshima are, either pleased or depressed depending on the direction of ash-flow, aren’t they?  Now people impossible to escape from Sakurajima should kiss and make up, shouldn’t we? You say, “ kiss the Blarney stone?” Yes, you can say that again! !Experience counts!

鹿児島に住んでいると、火山灰の行くへで一喜一憂する我々。桜島から逃げられない以上皆仲良くしようね。そういうと、きっと貴方は、口が上手になったねと言うでしょう。そうなんです。亀の甲より年の功というでしょう。mellow out with agesなんです

今日の熟語、face the music, call the shots= call the tune, 大学入試問題より. 逆流性胃炎 reflux esophagitis




 

2013年8月21日 (水)

鹿児島市桜島ドカ灰に覆われる!

先日桜島5,000Mの噴煙を上げ爆発、鹿児島市に降り注ぐ、日中でも車はヘッドライト!

Residents in a southern Japanese city were busy washing ash off the streets Monday after a nearby volcano spewed a record-high smoke plume into the sky. Ash wafted as high as 5 kilometers (3 miles) above the Sakurajima volcano in the southern city of Kagoshimaon Sunday afternoon, forming its highest plume since the Japan Meteorological Agency started keeping records in 2006. Lava flowed about 1 kilometer (0.6 miles) from the fissure, and several huge volcanic rocks rolled down the mountainside. Though the eruption was more massive than usual, residents of the city of about 600,000 are used to hearing from their 1,117-meter (3,664-foot) neighbor. Kagoshima officials said in a statement that this was Sakurajima's 500th eruption this year alone. Residents wore masks and raincoats and used umbrellas to shield themselves from the falling ash. Drivers turned on their headlights in the dull evening gloom, and railway service in the city was halted temporarily so ash could be removed from the tracks. Officials said no injuries or damage was reported from the volcano, which is about 10 kilometers (6 miles) east of the city. By Monday morning, the air was clearer as masked residents sprinkled water and swept up the ash. The city was mobilizing garbage trucks and water sprinklers to clean up. "The smoke was a bit dramatic, but we are kind of used to it," said a city official who requested anonymity because he was not allowed to speak to the media. JMA says there are no signs of a larger eruption but similar activity may continue. It was maintaining an earlier warning that people not venture near the volcano itself. Japan is on the "Ring of Fire," the seismic faults encircling the Pacific Ocean , and has frequent earthquakes and volcanic activity.

fissure (火山口のこと)

今日の熟語 

○ get one's head around ~が分かる、~を理解する 、I've recently been trying to get my head around this phenomenon called "globalization." 最近、私は「グローバライゼーション」と呼ばれるこの現象を理解しようと努めている。 

○ run on the rims かつかつの生活をする  not have room to swing a cat 、scrape a living

以下センター試験に出題

○ right as rain    完全[完璧]に正しい、全く申し分なくて[問題がなくて]、とても[全く]正常[良好・順調・健康・元気・快適]で、絶好調で、健康そのもので rightとrain韻をふむ

put someone up to  (人)をけしかけて…させる、(人)に…を教える、(人)に…を知らせる、(人)を唆して…させる、(人)に入れ知恵して…させる、(人)に~させるように仕向ける
○carry off
  〔賞などを〕獲得する、勝ち取る, うまくやる[やり通す・やってのける・処理する
She will certainly carry off the prize for best singer.
     彼女が最優秀歌唱賞を獲得するのは確実だろう。 
 

2013年8月 4日 (日)

参院戦と尾辻さん、TPP

TOEICには英作文、会話は出ません。簡単なヒアリングといかに「英文を速読するか」だけが問われます。単語は大学受験英語で対応できるものが多い。TOEICでは問題7の対策が必要です。如何に時間内に終えるか。その為には英文の速読が求められます。色々の方法がありますが、大学入試センター試験の過去問題集を2002-2013まで、問題5,6をやってみる(書店で1000円以下)。その時、一度読んで理解できるようにする。また東大英語長文が5分で読めるようになる(小倉慶朗書)で音読による文章理解などがいいと思います。勿論TOEIC参考書も使い一読で内容が把握できる(何が書いてあるか)ようにする。時々でなく、毎日1~2時間は英文を読むこと。

日本を取り巻く国際情勢状況ーとりわけ対中国情勢ー 

                     尾辻氏はTPP絶対反対と言うが?

Tense international situation, esp, strained territorial dispute between China and Japan

       中国、日本は領土問題で緊迫した情勢 
先制攻撃可能な兵器は調達可能か?
Ties between
China and Japan have been strained by a territorial dispute over uninhabited East China Sea islets and hawkish Japanese Prime Minister Shinzo Abe won a decisive victory in upper house elections.Japan is likely to start considering acquiring the ability to launch pre-emptive military strikes in a planned update of its basic defense policies, the latest step away from the constraints of its pacifist constitution.

日本と中国は東シナ海の無人島に対する領土問題で緊迫した情勢が続いています。そのような中、タカ派の安部首相は参院選で圧倒的な勝利を収めました。(参院選の勝利により)日本は基本防衛計画の中で、先制攻撃を行える能力を考慮するという基本計画最新版を考え始めたようです。つまり平和憲法の制約から逸脱するという政策です。

法案通過と調達コスト
The expected proposal, which could sound alarm bells in China, is part of a review of Japan's defense policies undertaken by Prime Minister Shinzo Abe's government. The final conclusions of the review are due out by the end of the year. Just what hardware might come under consideration is as yet unclear. And with a huge public debt,
Japan may be in no position to afford the bill. Obtaining the ability to strike missile bases in mainland China would be an even bigger stretch, requiring for example intercontinental missiles. 


(言いかえれば)中国に警戒心を起させるような政策とは安部政権が日本の防衛政策を見直すということです。最終案は年末の予定とのことです。どのような兵器なのかまだ解りません。日本の膨大な国家負債(1,000兆円と言われる)を考慮すると、そのような法案を通す事は無理なような気がします。仮に中国本土のミサイル基地を攻撃するような能力(大陸間弾道弾)など更に無理なのです(法案通すより)。(その開発費はどこから持ってくる)

憲法9条の制約
Article 9 of Japan's constitution, drafted by U.S. occupation forces after its defeat in World War Two, renounces the right to wage war and, if taken literally, rules out the very notion of a standing army. In reality,Japan's Self-Defense Forces are one of Asia 's strongest militaries.

(別な面から)第二次大戦後占領国家アメリカにより起草された憲法9条は戦争を放棄しています。憲法を文字通り解釈すれば、現在の軍事力(自衛隊)をも否定しているのです。しかし日本の自衛隊はアジアで最強の軍事力を誇る国家なのです。(この矛盾)

TPP
は経済条約?安全保障業約? 
As for Trans-Pacific Partnership, or TPP, Abe’s government, no matter what, would participate in it. For him, TPP is
 one of many measures to defend Japan from arrogantly assertive China. Also, TPP is a military treaty rather than an economic treaty, in fact, security treaty by the nations which have been feeling threats against China .

(そのような中)TPPについて言えば、安部政権は何があろうと参加するだろう。安部氏にとってTPPは傲慢で強引な中国から日本を守る、手段の一つなのです。TPPは経済条約と言うより、軍事条約なのです。事実中国の脅威に対する国々による安全保障条約なのです。頭の聡明な尾辻氏はそのこと十分承知していたのだが・選挙期間中、声高にTPP反対だけを強調して農業組織からの投票を期待して戦った!

As for the man well versed in the strategy surrounding Japan, he shouldn’t have campaigned against TPP excessively. But he laid stress on it. knowingly, he did to garner a lot of votes from agricultural organization in Kagoshima. It was a sort of Pork-barrel politics as ever. We call it a bunkum campaign. Once a treaty being sealed to participate, how he would account for the reason. The word of Globalization contains many paradoxes and oxymorons. We, voters, constituency, voted for him taking his campaign with a grain of salt.

日本を取り巻く戦略に熟知した人として、尾辻氏はTPP過度に訴えるべきではなかった,が実際反対だけを強調したキャンペーンをした。十分解っていながら、鹿児島の票を得るためやった。相変わらず一種の利益誘導型選挙(pork-barrel politic)である。我々はそれを(デタラメbunkum)キャンペーンと言う。ひとたび、条約に参加が確定したら、尾辻氏はどのように申し開きするのだろうか?国際化という言葉は多くの逆説や矛盾した言葉があるのだ。我々選挙民はTPP反対という彼の主張を割り引いて(with a grain of salt)投票したのだ。  

 

皆さん、頑張れ!


2013年7月16日 (火)

アメリカの人種差別もうそろそろ廃止では

今までは1週間~10日間に起きた出来事で、特に顕著な問題をFox RadioKABC radio を通して得たNewsを要約してきたが、今後は、英語で英語力向上のphraseを文章と共に挙げてゆく。また専門のヘリ体験談に移ります。たとへばOn another note, outside of love he shares for his family, he put his energy in his line. ところで、彼が家族の為に注いでいる愛情を別とすれば、彼は自分の仕事に専念している。 outside of lover he shared for his familyの構文が理解できなければ約せない。など生きた英語を列挙してゆく。英語上達は、聞く力、文章速読、文法理解、これを一瞬に行うことです。  

それにしてもこの2週間アメリカはフロリダで起きた、一人の黒人少年とそれを射殺した青年(メキシコ人と白人の混血)の裁判に揺れた。テレビ、新聞、その他あらゆるマスコミ媒体が連日この問題を報道した。特に各ラジオ局は一般国民を巻き込む形で電話討論に参戦させた。裁判開始からの1週間(16時間余)に検察、弁護側の応酬、警察官、検視官、を含む多数の証人達の証言など裁判報道の行方に従い、キャスターが有罪か無罪かを国民に問うのである。Internet radioで聞いている私もついつい引き込まれ、特にFox radioを聞いていた。  

アメリカでは黒人が白人に射殺された場合、逆に白人を射殺した場合(殺害した場合)でも、人種問題が提起され事件が大きくなる。例の有名元フットボール選手O.J.Simpson事件、明らかに彼が犯人なのに、すったもんだの後、無罪判決。彼が妻とそのboyfriendを殺害したのだ。  

今回の件は 黒人少年Trayvon MartinがフロリダのSanfordという町でと自警団の一人であるGeorge Zimmermanという30歳の青年に射殺されたのである。Martinと言う少年が雨の日の夜gate community (入口にgateのある地域)に入り歩いていると、それを不審に思っったZimmermanが車から降り、後をつけていると、その少年がZimmermanに殴りかかって来たので、射殺したという概要である。勿論そのような所に住める黒人少年ではなかったが、communityに住む里親の所に向かっていたのである。  

今までのpatternと違うのは、今回は黒人とHispanic系の青年の問題であるが、やはり黒人射殺問うことで社会問題化したのである。当初警察は青年Zimmermanの言い分を認め彼を逮捕しなかったが、世論が沸騰、警察topも交代させられ。人種差別(racial discrimination)が絡む事件だと必ずこのような展開になるのがアメリカだ。司法省、Obama大統領まで介入する始末だった。(この事件発生は昨年2月とか)。そこで当地の警察topも解任させられ、検察官が選ばれ、陪審員6名が選任され裁判が始まったのだ。陪審員6名は、裁判を考慮してか5名の白人と一人のHispanicとか(氏名、顔写真とかは一切公表されず)。  

1:争点はZimmermanの正当防衛か、武器の使用は適切か

2: 黒人少年が殴りつけ横転したZimmermanに上方からMMAスタイルで押さえつけ殴りつけて  いたのか

3:拳銃はどの時点で、どの位置から発射されたのか

4:少年を尾行するZimmerman911で警察に電話をいれているが、警察が彼に指示した以上  の行動を  とったのはなぜか(above and beyond the instruction, Zimmermanは何か手  柄を立てたかったのでは  ないか?

などが警察官、検視官、目撃証人、黒人から電話をうけたgirlfriend, 原告・被告の家族など証言がつづいた。結果陪審員の判決(verdict)は無罪(acquittal)であった。  

勿論、その判決をめぐり再び論争が勃発している。少年、青年共々おぞましい事件を回避できなかったものか?Zimmermanむしろこういう事態を望んでいたのではないか、Zimmermanは今後後ろを振り向き振り向き歩き生きねばならない、彼は必ず殺される等、等。法務省は無罪となったZimmermanに何か別の罪を検討しているとか。  

でもおかしいですね!Obama大統領の出身地Illinois州、南部では父親のいない少年達がすごい数、殺し合いをしているのに全米の問題にならない。それなのに一人の黒人でも白人、或いは他の人種に殺されると、超社会問題になる。既にCaliforniaでは白人割合は50%を切った。将来白人は全米で少数民族となってゆく。Hispanicが急激に増えている。こうした事情を考えるとアメリカはいつまでもracial discrimination政策を掲げていいものだろうか・・と私は思う。