フォトアルバム

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

シゲ

Google,Yahoo, 検索で 「鹿児島TOEIC840クラブ」 で検索してください!

Powered by Six Apart

今日のアメリカ ロス発

« 今週のアメリカ、あのSnowden, Paula Deen, Arizonaで大火事 | メイン | アメリカの人種差別もうそろそろ廃止では »

2013年7月 4日 (木)

Egypt大統領追放とアメリカ政治の混迷

Egyptで、イスラム同胞団のMohammed Morsi 大統領が軍により拘束・追放された。これはcoup d’etatなのか、それとも全土に吹き荒れた大統領に対する抗議行動に呼応した軍の行動なのか?アメリカのObama政権にとって舵取りが難しい問題だ。アメリカは毎年エジプトに1,500億円の援助をしている。coup d’etatであれば援助を停止しなければならない「法律」がある。それとも選挙で正式に当選したMorsi大統領がイスラム化を進めすぎ、加えて物価は上がり、雇用は悪化、その反動で国民の失望を買い、結果、軍が民衆の側で行動を起こしたのかで、判断が別れるからだ。それにして今後暫くはMorsi大統領の背後にいるイスラム同胞団がと軍と対決することになろう。圧倒的な力を保持する軍に対し同胞団は勝ち目が無い。落とし所を決めるには時間がかかろう。

アメリカがすすめる中東政策、目標と結果は全く違ってきている。イスラムの民衆の怒りやテロの発生を防ぐためアメリカは強権的な指導者の追放に加担した。リビアのカガフイ大佐の追放、エジプトのムラバク大統領追放等。その方法として「国民による選挙」を推し進めたが、結果パレスチナでは反米的なハマスが政権を取った。、エジプトではイスラム同胞団の指導者と、またリビアではカダフイが保有していた武器が大量に出回りリビア及び周辺国の治安の悪化を招いている。アメリカの目指す方向とは全く違った方向・政権へと向かって行った。シリアでも同じく強権的なAssad大統領を追放するのに加担しても、その後がどうなるかわからない。Obamaは一期目の選挙前、respectedされるアメリカを目指すとブッシュ政権を非難していたが、中東、南米と反アメリカ国家が返って増えている。国内ではEd SnowdenNSA機密文書流出、IRS(国税局)の不可解な行動、1,100万人と言われる不法移民に米国籍にいれる、いわゆる移民法の改正、Obamacareと呼ばれる健康保険制度、財政の健全化を図るSequester問題、環境保護と世界最大と言われるシエールガス発掘問題、どれ一つとして進んでいない。単なるblow his own horn,full of shitなのか?

           英文法 

TOEICpart5,6,7はいかに速く文章を読み理解するか、語彙力と速読が求められる語彙力+文法力が速読を速めるのです。地道に文法力を養う事が肝要。 

そこで今日は:準動詞の中で分詞(現在分詞、過去分詞)が主格補語、目的格補語となる場合 これらは重複するところもあるので、各自読み込み理解し、自分でまとめる事

1:分詞は不完全自動詞の主格補語、2:分詞は不完全他動詞の目的格補語として用  いられる  下の例文でわかるように現在分詞は能動的進行形他動詞の過去  分詞は受動態の意味を持つ  

1-1: 現在分詞が不完全自動詞の場合、主格補語(主語を説明している)

  ○ 現在分詞が主格補語・・能動的進行形

   sit, lie(文法上間違いだがlayも実際は街いられている)stand, look, go, come, run,           keep, remain

     She sat knitting by her husband. 特にstand自動】現時点で~である

     He looked threatening. 脅すような顔をした

     Machine kept going.

     The girl came singing a song.

 関連 一寸高度になりますがstandの例

 It stands to reason. この場合はto reason(副詞)が補語

 It stands in a stark contrast. この場合はin a stark contrast(前置詞句)が補語

 え~、副詞や前置詞も補語になるの?なるのです。これは前回やった!

  stand が自動詞で(有効である)という意味の時は

The order still stands. その命令は依然として有効です。主格補語は不要

 

○ 過去分詞が主格補語・・受動的意味を持つ

 sit, lie, stand, look, seem, appear, feel, remain, go, come,  become, get(になる),   grow

   She sat surrounded by her children.

    The teacher look puzzled at the question.

       She seemed tired after a long walk.

        I felt insulted.

       They got armed. 武装している

      The package is coming unwrapped.

   特にbecome, get, growは注意  

1-2: 不完全他動詞の目的格

○ 現在分詞不完全他動詞目的格補語

see, hear, feel, smell, perceive, notice, observe, watch・・感覚動詞

 have(を~させておく)get(~を~させる)set(を~させる). 

         keep(を~さ せておく)  leave(を~させておく)、hold (を~させておく)

       send(むりに~させる)・・使役動詞

  find(が~しているのがわかる)catch( が~しているところを見つける)

        start(~し始める) imagine (が~しているのを想像する)

 I saw her playing tennis.   継続中の動作、又は反復される動作

        cf:  I saw her play tennis.  原形不定詞は動作の完了

 I smell something burning

You must not have your son idling about. 息子をブラブラさせておいてはいけない。

 I can’t get the old clock going.   古い時計を動かすことができない

    上記2文は注意

 

His great success set us wondering.   彼の成功は我々を驚愕させた。

 I am sorry I have kept you waiting so long.

        The king and his men send the enemy flying. 敵軍を敗走させた。

 I caught him stealing some water melons from my fields.

      畑から彼がスイカを盗むところを捕まえた

 Please start the tape-recorder goingテープレコーダを回してください。

 注:haveは~させておく(状態の継続)、send無理して~させる、を特に理解

 

 過去分詞が不完全他動詞の目的格補語

感覚動詞 see, hear, feel

使役動詞 have( を~してもらう、~を~させる)

                get (を~してもらう、を~される)

   make(を~されるようにする)、keep (を~されたままにしておく)                    leave (~を~されたままにしておく)set (を~されるようにする) 

           find ( が~されるのがわかる)like (~が~されるのが好きだ)

 wish( ~されのを望む) want (が~されてほしい)

   think (~が~されると思う) declare( が~されると宣言する)

 I heard my name called.

          I cannot make myself understood in English.

         She failed to make herself heard. 彼女は声を届かせることはできなかった。

 He kept his eye fixed on me. 彼は目を私に釘付けにした

 You had better leave such a thing unsaid. そんな事は言わない方がいい。

 I want this work finished promptly. この仕事は直ちに仕上げてもらいたい

 He thinks himself respected by everybody.

           彼は皆から尊敬されていると思っている

 

再度復習

 veryが原級、時に最上級を修飾、muchは比較級、最上級

  但し、the very+最上級、 much + the+最上級

    He is very tall.

    He is much taller than you.

    He is the very tallest of the boys.

    He is much the tallest of the boys.

 veryが形容詞として名詞を就職する場合は、その意味を強めて:: まさにその、で   さえも

He is the very picture of his father.  彼は父親そっくりだ

   the picture   (the ) 生き写し、そっくり、うり二つ

関連:picture of a good leader 良いリーダー像  

   Get the picture 状況を理解[把握]する

        I get the picture, so don't worry; I won't come around anymor

よく分かったので気にしないでください。二度と近づきません。

Get the picture? 話が見えた?/分かった?/分かってくれた?

I'm beginning to get the picture. 状況が分かりかけてきました。

I don't get the picture. どうも話がピンとこない。

 ○ very形容詞、副詞を修飾するのに対し、much動詞を修飾する

       叙述用法の形容詞afraid, alikemuchが修飾

      She is much afraid of hairy caterpillars.

                   These two look much alike.

      副詞のtoomuchが修飾  much+ too + 形容詞

 You are much too young. 君はあまりにも若すぎる

                  too much younger, too much oilはどう説明する?

   を修飾するのもmuch

                  Much to my joy, he helped me with my work.

                  These articles are in demand. → These articles are much in demand.

                   ( in demandcomplement= 文法,補語)

 They are of an age.  → They are much of an age.

 the very samemuch the sameの違い

 The students made the very same mistakes. 全く同じ間違いをした

 The students made much the same mistakes. ほぼ同じ間違いをした

Happy 4th of July!

コメント

コメントを投稿